新型コロナウイルス感染拡大防止のため、今年も表彰式は行わず、10月某日に各受賞者の皆様へ賞の授与を行いました。
今年の受賞記念の盾は、大理石調タイルの最高峰シリーズ「マルミマキシマム」の新色を両面に使った重厚なつくりのものをお届けしました。賞の種類で色を決め、さらに表裏も異なる色で制作しています。
住宅部門|金賞
「真っ白で二丁掛け」という昔ながらのタイルでも、工夫して空間に組み込めば「アート」になり得ると、タイル名称統一100周年に示せたことに喜びと、責任を感じております。私たちも200周年に向け、名古屋モザイク工業様と張(貼)り合いながら、研鑽して参ります。(YERIM YANG+片山豪/文生堂)
住宅部門|銀賞
この度は、名誉ある賞を頂き誠に有難うございました。進化し続ける素材であるタイルが持つ素晴らしい魅力を、最大限活かすことが出来る空間をデザインできるよう、更に精進してまいります。プロジェクトにご尽力いただいた方々に感謝申し上げます。(岸研一/株式会社岸研一建築設計事務所)
住宅部門|銅賞
プリミティブな製造方法の中に高度に洗練された技術がつまったタイルは、自然素材と共に生活にも設計にも欠かせない素材です。設計意図を汲み取って講評いただけたことは今後の励みになります。クライアントさん、職人さんたちと作り上げた空間を評価して頂き誠にありがとうございました。(齋藤秀行/Design8°)
非住宅部門|金賞
「ママでも金!」最上賞をお腹の子と共に受賞でき、大変光栄です。コロナ渦で仕事も子育ても困難な中、関係者の方々のご協力により難しい納まりの工事を遂行出来た事、そして装飾タイルのデザイン提案を採用頂いたクライアントにこの場を借りて心より御礼申し上げます。又、この姿が誰かの励みと理解となり、多様な人材の活躍と業界の活性化となる事を望みます。(土部夢子/株式会社スペース)
非住宅部門|銀賞
新しい長崎駅の商業施設のファサードとして、行政ともデザイン調整を取りながら魅力的な空間づくりを目指しましたので、素晴らしい賞をいただき大変うれしく思います。タイルの魅力・多様なデザイン表現の可能性をあらためて感じました。今回ご協力いただいた関係者の方々に感謝申し上げます。(株式会社JR長崎シティ・九州旅客鉄道株式会社)
非住宅部門|銀賞
この度は素晴らしい賞を頂きまして誠にありがとうございます。タイルのデザインに込めた想いや意図が伝わり、評価していただけたことをとても嬉しく思います。これからもアワードで選出されるような魅力的な空間を創出できるように努力したいと思います。(平山淑貴/株式会社乃村工藝社)
非住宅部門|銅賞
景色を望み、寛ぐ時間をモザイクタイルによって表現するという取り組みの元、人々を包み込む優しいタイル空間がアート作品として生まれました。制作するにあたり技術的なご協力をいただいた関係者の方々に感謝いたします。この度は、素晴らしい機会を有難うございました。(伊藤隆一・伊藤彩香/itoto architects)
過去の開催情報
第9回 | |
---|---|
第8回 | |
第7回 | |
第6回 | |
第5回 | |
第4回 | |
第3回 | |
第2回 | |
第1回 |